犬🐕のオヤツを⁉️

みなさん、こんばんワンコ🐶🌃❗️今宵も当わんtogetherのブログへお越しいただき、ありがとうございます😊さてさて、昨夜は道すがら出会った犬🐕についてブログを書かせていただきましたが、いかがでしたでしょう⁉️そして今宵は犬🐩のオヤツについてお話ししたいと思います一口にオヤツと言っても、様々なものがあります😊ペットショップの店頭を覗くと本当に豊富な種類のオヤツが陳列されています❗️肉類🍖、魚類🐟、野菜類🥬、果物類🍎、チーズ類🧀などなどですどれを選んだらいいのか、迷ってしまう方も多いのではないでしょうかしかし、最近では、食物アレルギーを持っている犬🐩も多くなり、その点は注意が必要です❗️🐶にはそれぞれ個性があり、性格も違います😊当然、オヤツも好き嫌いがあります😱そこで、オススメするのは、オヤツのランク付けです⁉️オヤツのランク付けをしてどうなるのと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、これが意外と役に立ちます実はオヤツのランク付けが犬🐕に何かを教える場合に使えるのです‼️例えば、初めての事やその犬🐩にとっての難易度が高ければ、大好きなもの、普段からよくできる事ではあっても望ましい行動をとった時には、ランクのやや低いものといった使い分けです😊いつもいつも一番好きなオヤツを与えているとそのオヤツの価値が下がってしまうので、とっておきのオヤツはここぞ❗️という時に使う事でより有効に使えます🐶のモチベーションは、使うオヤツでかなり違ってきますのでそのモチベーションを維持するためにもオヤツのランク付けをしておくのは見落としがちですが大切なことなのです‼️では、どうやってランク付けするのかと言いますと、まず数種類のオヤツを用意しますそして、普段からできるカンタンな事を犬🐕に指示を出し犬🐶にその行動をさせます😊一般的には、オスワリやフセ、オテ、オカワリなどになるかと思いますが、それをさせて、オヤツを与えます同じ事をさせて違うオヤツを与え、その時の犬🐩の反応を見てランク付けをしていくのです❗️好きなオヤツであれば、その動作をするのも素早いものになり、目の輝きも違ってくるでしょう😊注意点は、オヤツを変えてもその前のオヤツのイメージが残っているので、何回か同じものを使い反応が変わってきたらそこで判断する事ですみなさんも、一度試してみてくださいね😊ちなみにウチ🏠のチワワのランキング一位は保存料や着色料などの添加物を一切使わない私の手作りのオヤツです‼️これは、犬🐶の学校で教えていただいたものを自分なりのアレンジを加えたもので、ここぞ‼️といった時に登場します😊わんtogetherでは、この様なオヤツについてもアレルギーはもちろんのこと、その仔に合ったランクのものを使いトレーニングを効率的に進めます‼️ご興味のある方はぜひぜひ当サイトのお問い合わせフォームよりお気軽にお声掛けくださいませ

Instagram