ドッグトレーナーとして、その③✨

みなさん、こんばんワンコ🐶🌠‼️今夜🌃もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます😊

さて、昨夜🌠 も私がドッグトレーナーとしてお仕事をさせて頂くにあたって、個人的に思うところをお話しをさせて頂きましたがいかがでしたでしょう⁉️ 私はワンコ🐕のようちえんと並行して、出張トレーニングをさせて頂いておりますが愛犬の吠えや噛み癖などの問題行動を治していく方法を飼い主さんにお伝えする際には飼い主さんがストレスや負担を感じない様にする事を大切にしています飼い主さんと愛犬、どちらにも快適な状態でこそ、より信頼関係や絆を深める事ができると信じているからです😊この事は今後も大切にしていきたいと思っております❗️

さてさて、それでは今夜🌠のお話しに移らせていただきますね今夜🌠のお話しも「ドッグトレーナーとして」という昨夜🌠のお話しの続きをさせて頂きたいと思います😊

またまた、私の個人的な考えですがドッグトレーナーとして大切にしている事はまだ他にもあります‼️その一つに飼い主さんとのコミュニケーションを大切にする、というものがありますドッグトレーナーというと、犬に対してしつけやトレーニングをするといったイメージが先行しがちだと思いますがそれだけでは全くダメだと考えるのです😊何故なら愛犬の吠えや噛み、その他の問題行動を矯正していくトレーニングをする場合でも、まずはその問題行動の原因として病気や精神的なものがないかを確認する必要があります‼️もし、その原因が病気であるなら、トレーニングに入る前にまずは動物病院🏥で診てもらう事が優先するからです💦

そして、当然の事ながら犬は言葉を持たないのでそういった情報は飼い主様からお聞きすることになりますまた、疾病などの可能性を排除した上で問題行動に対するトレーニングをするにあたっても様々な情報を飼い主さんから教えて頂くことが必須となってきます❗️どんな時に、どんなふうに問題行動があって、その時に飼い主さんはどういった対応をしているか、その結果、愛犬はどんな反応をするのかといったことから原因を確定し、その原因を取り除く事が必要だという考えからです😊

また、私はトレーナーである前に一人の人間ですので飼い主さんとのコミュニケーションを深め、信頼関係を築いて行くことにより、飼い主さんの抱えておられるお悩みやストレスをより理解する事ができ、それが飼い主さんの目線から見た良いアドバイスをさせて頂く上でとても大切だと考えているからです❗️これは一昨日のお話しの中で触れた「プロの視線からずらしてトレーニングを考える」という事に通ずるところであると言えます

今夜🌠は昨夜のお話しの続きとして、私がドッグトレーナーとして常に意識して大切にしている事をお話しさせて頂きましたがこの辺りでおしまいとさせて頂きます😊それでは今夜🌙もお付き合い頂きまして誠にありがとうございました🙇‍♂️また明日の夜🌠のお越しを心よりお待ちしております

Instagram