みなさん、こんばんワンコ今夜
もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます
さて、昨夜 も引き続き犬のフィットネスクラブについてお話をさせて頂きましたがいかがでしたでしょうか
犬のフィットネスクラブにはプール設備があるところも増えてきていますが、水中での運動は膝蓋骨脱臼や股関節形成不全の発症のリスクを下げることができます
膝蓋骨脱臼ではポメラニアン、トイ・プードル、マルチーズ、ヨークシャー・テリア チワワ、ダックスフンドなどの小型犬、股関節形成不全ではラブラドール・レトリバー、ゴールデン・レトリバー、セント・バーナード、バーニーズ・マウンテンドッグ、ジャーマン・シェパードなど大型犬に多く見られますこれらの犬種の子犬を迎えたら犬のフィットネスクラブでの水中トレーニングが膝蓋骨脱臼や股関節形成不全の予防に役立つかもしれませんね
さてさて、それでは今夜のお話しに移らせて頂きますね
今夜のお話も引き続き犬のフィットネスクラブについてお話しさせて頂きたいと思います
犬のフィットネスクラブにはプールの他にも様々な用具や機器を使ってのトレーニングができますがその一つにバランスボールを使ったものがあります
ゴムなどでできた弾力性のあるボールに腰掛けてバランスを取るアレですね
犬にバランスボール
と思われるかもしれませんが、人と同様、バランスボールを使ったトレーニングでは体幹を鍛える効果があると言われています
愛犬の体格に合わせてバランスボールの大きさを選び、それに乗って体幹を鍛えますが一般的には犬の場合は人がそばについて身体を支えてボールに乗せる様な形をとりますちなみにバランスボールを使ったトレーニングにはアンチエイジングの効果もあると言われています
そして、私は今まで見たことがないですが、もし犬が人のサポートなしでバランスボールにヒョイと乗り、絶妙な体重移動でボールの上でバランスを取れ、その姿を動画に収められたらSNSなどで話題になる事間違いなしです
あっ、これは冗談ですので本当に挑戦しないでくださいね
バランスボールは間違った使い方をするとケガの元になりますので、必ずインストラクターさんに正しい使い方を教えてもらって愛犬と楽しみながらトレーニングをしていただきたいと思います
今夜は昨夜のお話に引き続き犬のフィットネスクラブについてお話しをさせて頂きましたがこの辺りでおしまいとさせて頂きます
それでは今夜
もお付き合い頂きまして誠にありがとうございました
また明日の夜
のお越しを心よりお待ちしております