犬🐶のカーミングシグナル、その①✨

みなさん、こんばんワンコ🐶🌠‼️今夜🌃もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます😊

さて、昨夜🌃は犬のストレスについてお話しさせて頂きましたがいかがでしたでしょうか⁉️人と同様、犬のストレス⚡️は精神的にも肉体的にも影響を及ぼします💦長期に渡るストレスは病気にも発展していく事にもなりますのでそうなってしまう前に対処をして頂きたいと思います

さてさて、それでは今夜🌠のお話しに移らせて頂きます😊今夜は犬のカーミングシグナルについてのお話しをさせて頂きますね‼️皆さんはカーミングシグナルという言葉を聞かれた事があるでしょうか⁉️カーミングシグナルとは犬が自分自身を落ち着かせるための行動や相手に対して敵意がない事を示して相手にも落ち着いて欲しいといった感情から出る行動の事を指します😊

それではカーミングシグナルとはどの様な行動なのかを具体的にお話しさせて頂きますまず代表的なものとしては犬が体を掻く事が挙げられます❗️実際のところ体が痒いわけでもないのに体を掻くのは犬が自分にかかっている負荷(ストレスなど)を紛らわせるためにそういった行動を取ります😊そして犬が体をブルブルと振る仕草も分かりやすいカーミングシグナルの一例ですシャンプーした後や水に入った後などに体についた水滴💧を振り落とすために体を振る動作と同じ行動です‼️

ストレス⚡️のお話しの中でも少し触れましたが犬は興奮すると背中の被毛が逆立つのでその状態を元に戻して毛並みを揃えたり緊張した筋肉や皮膚を通常の状態に戻そうとして体をブルブルと振ります😊もし愛犬がとても緊張していてそれを解いてあげたい時にはわざと愛犬の背中の毛をお尻の方から頭の方へ向かって撫でて毛を逆立てて体を振らせる様に仕向けるのも一つの方法です

そして目をパチパチとさせて瞬きをしたり目線を外すのもカーミングシグナルの一例です‼️初めて顔を合わせる犬同士なら当然、相手になんらかの関心や興味をもつのが普通ですがわざと視線を外したりわざわざ瞬きをするのでしょうか⁉️理由は相手の犬に対して関心や興味があるのですが相手に対して少なくとも敵意がない事を伝えてお互いに落ち着こうねといった感情を持つが故の行動と言えます😊既にボディランゲージに関してのブログの中でご紹介した様に相手に対して敵意や攻撃行動の前兆としての警戒を持っている場合にはこのカーミングシグナルとは逆に冷たい視線で相手をじっと見つめる様子が見られます😰

今夜🌙は犬のカーミングシグナルについてお話しさせて頂きましたがこの辺りでおしまいとします犬のカーミングシグナルのは明日の夜🌠も引き続きお話しをさせて頂く予定です😊それでは今夜🌙もお付き合い頂きまして誠にありがとうございました❗️また明日の夜🌠のお越しを心よりお待ちしております

Instagram