犬🐩のトレーニングにクリッカー、その③✨

みなさん、こんばんワンコ🐶🌠‼️今夜🌃もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます😊

さて、昨夜🌃は犬のしつけやトレーニングに使う手軽で便利なクリッカーの原理についてお話しさせて頂きましたがいかがでしたでしょうか⁉️犬にとってはクリッカーの音はもともと何の意味も持たないものです😊しかし、それを一定のルールで使う事によってオヤツがもらえる合図=正しい行動の合図として犬のトレーニングに応用する事が出来る様になります‼️

さてさて、それではここからが今夜🌃のお話しになります😊昨夜のお話しの中でも触れましたが音に敏感な犬や怖がりの犬にとってはまず最初にクリッカーの音に慣れてもらわなければトレーニングに使えません💦それではとにかく繰り返し繰り返しクリッカーを鳴らし続ければいいかというとそうではありません😰音に対して過敏な犬の場合、その刺激(クリッカーの音)を与え続けると逆に感覚が鋭敏化してしまいよりビクビクする様になる事があります💦

そこでまずはオヤツを使ってクリッカーの音の刺激を和らげてあげるのが安全策ですね具体的にはオヤツを床にいくつか(10個ほどで🆗です)置きそれを犬が口に入れた瞬間にクリッカーを鳴らすという練習を行います😊これには犬がオヤツに意識を向ける事でクリッカーの音の刺激を緩和した上でその音に慣らせるという理由からですがそれ以外にも目的があります‼️犬がオヤツ🍠を口に入れた瞬間にクリッカーの音がすると何となくオヤツとクリッカーの音とをセットで結びつけて学習してクリッカーの音にいいイメージを持ってもらう事もそうです😊更には飼い主さんのクリッカーを鳴らすタイミングの練習にもなりますねそれでもクリッカーの音に対して過敏な仔に対してはクリッカーを背中に回して鳴らしたりポケットの中で鳴らしたりして音を弱めてあげるなどの調整が必要になります❗️

そしてこの練習をしばらくしたら次の段階に進みます😊次は床にオヤツを転がして犬がそれを追いかけてオヤツを口にした瞬間にクリッカーを鳴らしますこれは動く物に反応して捉えて食べるといった犬の捕食本能を刺激し集中力を高める練習にもなります‼️これをだいだいオヤツ30個位繰り返して練習してください😊

そして更に次の段階では手のひらにオヤツを乗せていろんな場所に差し出し同じく犬🐕がオヤツを食べた瞬間にクリッカーを鳴らしますこの練習も約30回くらいすれば十分です‼️この練習は人の手に意識を向けその方向に誘導する(ハンドターゲットと言います)トレーニングの基礎にもなります😊

今夜🌠は昨夜の続きで犬のしつけやトレーニングにとっても便利で手軽な器具「クリッカー」を実際にトレーニングに使う前に必要な手順についてお話しをさせて頂きましたがこの辺りでおしまいとしますクリッカーのお話しはまた明日の夜に続きます😊それでは今夜🌙もお話しにお付き合い頂きまして本当にありがとうございました❗️また明日の夜🌠のお越しを心よりお待ちしております😊

Instagram