みなさん、こんばんワンコ今夜
もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます
さて昨夜も引き続き愛犬にいったいどのくらいのお金をかけているかというお話しに関連してアニコム損保さんの「ペットにかける年間費用2021」のお話しをさせて頂きました
今夜はここのところめっきり春めいてきて桜の時期が近づいてきましたので犬と桜についてのお話しをさせて頂きますね
犬種やその仔の性格にもよりますが、桜の花びらがヒラヒラと舞う様子を気にしてそれを追いかけて食べてしまうことがあると思います一般的には桜の花びらには毒性はなく1枚、2枚食べても問題ありません
しかし、花びら以外の樹皮であったり実、葉っぱ、果肉などには少し注意する必要があります
それらにはアミグダリンという物質が含まれており、それが犬に良くない影響を及ぼします
正確にいうとアミグダリンが消化吸収される過程でシアン化水素が生成されそれが強い毒性を持つのです
これから桜の季節になりますがお散歩の時にはぜひ注意して頂きたいと思います
今夜は今からの季節にちなんで桜と犬のお話しをさせて頂きましたが、この辺りでおしまいとさせて頂きます
それでは今夜
もお付き合い頂き誠にありがとうございました
また明日の夜
のお越しを心よりお待ちしております
