みなさん、こんばんは🌃‼️今夜🌙もわんtogetherのブログへお越し頂き本当にありがとうございます😊さて、昨夜🌠は犬🐶との出会いその②をその①から2ヶ月経ってお話しさせて頂きました❗️イギーちゃんとはホントに不思議なご縁があって感じるところ、考えさせられる事、気付かされた事もあって印象に残る仔です✨これからも飼い主さんとゆっくり快適な暮らしを送って頂きたいと思います😊さて、それでは今夜🌠のお話しに移らせて頂きますね❗️今夜🌙は犬🐩の譲渡のお話しをさせて頂きたいと思います✨お恥ずかしいのですが私は犬🐶の譲渡会にお邪魔した事がないのですが皆さんはどうでしょうか❓愛犬🐕を迎える際の方法としてはペットショップから迎える、ブリーダーさんから迎えるの他、保護犬を迎えるルートがあります😊その場合に犬🐶を保護している団体などが譲渡会を開催して新しい飼い主さんを待ってる犬🐕達と犬🐩を迎えたい人とを繋ぐ役目をしています✨ここで保護されている犬🐩と里親になりたい人がお見合いをする様なイメージを持っています‼️実際に行った事がないのであくまでイメージですが💦そしてそのお見合いが上手くいけば晴れて新しい家族と一緒に暮らしていく事になるのですがそこにはやはり上手くいかないケースなどもあります😰保護施設の方に聞いたお話しだと実際に一旦引き取られたとしてもまた出戻りで帰ってくる仔も少なくないそうです😱里親さんの元に先住犬🐶がいて相性が合わない場合ややむを得ない事情があって出戻った犬🐕達はまた新しい飼い主さんとの出会いを待つ事になるのです❗️ペットショップから犬🐩を迎えるのと違うところはまずこの仔❣️と飼い主さん候補の方が決めてもすぐには引き取れない事です😊理由としては保護された犬🐶達は殺処分される筈だった仔が多いので保護団体としてもまた再びその様な事にならない様にという配慮があるからです‼️そのため本当にその犬🐕を責任を持って迎える事ができるのか、また暮らしていく環境はきちんとしているかなどをヒアリングされます✨そして念には念をという事でトライアルといって2〜3週間ほどのお試しの期間を設けて実際に生活してもらい大丈夫🙆♂️だという事が確認されてから譲渡となります‼️一般的には譲渡にあたって契約書や誓約書なども作られます😊内容は様々ですが終生飼養をする事をはじめ万が一、その犬🐩にとって好ましくない状態になった場合には引き戻すための基準や条件などが盛り込まれるのが一般的です😊その様な手続きを踏んではじめて新しい家族と一緒に暮らす事ができる様になります❗️そういった事が面倒だからという理由で譲渡会など保護犬を迎える手段としては認知していても敬遠される事が多いという調査結果も報告されています😰その他にもその様な保護施設は都市部にある事は珍しく山間部などにあってなかなか人目に触れないというのも原因として考えられます💦皆さんもこれから犬🐶を迎える場合には保護犬🐩を迎える事も検討してみて頂きたいと思います❗️わんtogetherではその様な保護団体や施設の運営を今後も積極的に支援していきます✨
犬🐕の譲渡✨