犬🐕の五月病💦

みなさん、こんばんワンコ🐶🌠‼️今夜🌃もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます😊

さて、昨夜🌃は愛犬との雨の日のお散歩についてお家🏡に帰ってきてからのケアなどを交えてお話しをさせて頂きましたがいかがでしたでしょうか⁉️最近では屋内型のドッグランも増えていますので雨の日☂️が続く時はそんな施設で愛犬に運動をさせてあげるのもいいと思います

さてさて、それでは今夜のお話しに移らせていただきます❗️今夜🌠のお話しは犬の五月病についてです😊私たち人で五月病と言うと四月から新しい会社に入ったり異動などで環境が変わったところで張り切って(張りつめて⁉️)毎日を過ごしちょうどGWでその緊張感が一気に緩んだりする事で反動が来てしまう状態ですよね💦意欲が低下したり、食欲が落ちたり、睡眠不足に陥ったりしてそのまま放置するとうつ病を発症したりします😰

そんな五月病ですが実は犬にも五月病と言われるものがあります‼️症状としては下痢、嘔吐、元気がなくなる、普段好きな遊びをしなくなる、お散歩に行きたがらない、手足を舐め続けるなどの様子がみられます💦もし万が一この様な症状が複数見られる場合には動物病院🏥で診察を受ける事をおすすめしますそして、この犬の五月病ですが、原因としてはいくつか考えられるものがあります❗️まずは一緒に生活する飼い主さんご家族が入学、転職、異動などで生活パターンが変わったり離れて暮らす様になったりする事で精神的な影響を受けたりする事が考えられます❗️

そして、5月と言えばやはりGWですが、長期休暇で飼い主さんと一緒に過ごす時間がグンと増えて愛犬にとっては楽しい時間を過ごすと思いますしかし、これがしばらく続いた後、飼い主さんが仕事の再開でまたお留守番の時間が増える事によるストレス⚡️なども犬の五月病の原因として挙げられます😱

また5月と言えばちょうど季節の変わり目で気温差が激しくなる時期でもありそれが愛犬の体調に影響する事もあります💦犬種によっては換毛期で被毛が冬用から夏用の暑さに適した状態になる時期とも重なって体温調節が気温差に追いつかずそれが様々な体の変調の要因になるケースもあります😰

この様に人だけでなく犬にとっても春から初夏にかけては精神的にも肉体的にも変調をきたす要因が多くなる時期でもありますので愛犬の様子に注意を払って見てあげてくださいませ今夜🌠は人ではよくある五月病について、犬でもあり得るというお話しをさせて頂きましたがこの辺りでおしまいとしますそれでは今夜🌙もお付き合い頂きまして誠にありがとうございました❗️また明日の夜🌠のお越しを心よりお待ちしております

Instagram