みなさん、こんばんワンコ🐶🌠‼️今夜🌃もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます😊
さて、昨夜🌠は犬の芸のうち、オテ、オカワリについて私が個人的に思うところをお話しさせて頂きましたがいかがでしたでしょうか❓オテ、オカワリと言えば犬の芸の代表格ですが、必ず出来ないといけないといったものではありません✨それよりも優先して教えてあげるべき事もあると思いますし、パピー犬の場合には、何と言っても社会化が最重要ですので、そういった事をまずはしっかりとトレーニングしてからオテやオカワリを教えてあげても遅くないと思います😊
さてさて、それでは今夜🌠のお話しに移らせていただきますね‼️今夜🌠のお話しは犬の「フセ」について少しお話しをさせて頂きます✨犬のフセもオテ、オカワリと同様に犬の芸の代表格だと思われるかもしれませんが、私の個人的な考えではフセはオテ、オカワリとは少し違うと考えています😊どこが違うかと言えば、フセを教えてあげる事で愛犬に落ち着く事を身につけてもらう事にプラスになるからです‼️子犬の場合には、どうしても興奮しやすくいわゆるワチャワチャするイメージがありますが、それもフセの体勢にいい印象を持ってもらう事で自ら落ち着く可能性が高くなります✨
フセをしていると当然走り回る事はできませんので、その間はどちらかと言うと興奮より落ち着きを保てると言えます😊ですのでフセを教える→フセの体勢にいいイメージを持ってもらう→愛犬が自らの意思でフセをする頻度が上がる→興奮した時に自分の意思で落ち着こうとする自制心を育てる事ができる、という流れを作ってあげる事ができます‼️そういった意味でフセはオテ、オカワリよりも必要性というか、重要性がいくらかは高いと思います✨
ちなみにオスワリについては、オテやオカワリよりもフセに近いという認識を持っています😊その理由としてはやはりオスワリの体勢と興奮して走り回る、飛び跳ねるといった行動は両立しないのでフセと同様、オスワリを教えてその行動が好きになり、自身でオスワリの行動をする回数が増えれば落ち着きも増していくという考え方ですね❗️
よくコンサルティングにお伺いさせていただいたお家🏡で飼い主さんとお話しをさせて頂きながら愛犬にオスワリを好きにさせる事があるのですが飼い主さんはそれだけで落ち着きが出てきたとおっしゃって喜んでいただけます✨みなさんもぜひ愛犬にフセやオスワリをしっかりと教えて頂きたいと思います😊
今夜🌠は昨夜のお話しのオテ、オカワリに続いてフセについて、私が思うところをお話しさせて頂きましたが、この辺りでおしまいとさせて頂きます✨それでは今夜🌙もお付き合い頂きまして誠にありがとうございました🙇♂️また明日の夜🌠のお越しを心よりお待ちしております😊