犬🐕のトレーニングと言えばこの人物、その13😊

みなさん、こんばんワンコ🐶🌠‼️今夜🌃もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます😊

さて、昨夜🌠は引き続き私の尊敬する有名なドッグトレーナーである辻村愛先生の講義についてお話しをさせて頂きましたが、いかがでしたでしょうか辻村先生はイアン・ダンバー博士👨‍🎓のお弟子さんですので当然の事ながら陽性トレーニング(いわゆる褒めてしつけるトレーニング方法)を使いレベルの高いスキルをお持ちです

そして、CPDT-KA(世界基準の唯一のドッグトレーナー国際ライセンス)のライセンスホルダーであり、その犬のトレーニングに関する知識も一流です‼️それだけでなく人間的にもリスペクトでき、私の様なドッグトレーナーにとっては目標となる人物です😊

さてさて、それでは今夜🌠のお話しに移らせていただきますね今夜🌠も引き続き私が受けた辻村愛先生の講義のお話をさせて頂きたいと思います‼️講義のタイトルは「プロとしての心得」だったのですが、既にお話しさせて頂きました通り常に向上心を持つ事の大切さを教えて頂きました😊その他にもとても印象に残っているものに「ひとりで抱え込まない」といったお話しがありましたこれは個人で出張トレーニングをされているトレーナーにとっては非常に問題となるテーマです‼️

ドッグトレーナーという職業はどちらかと言うと珍しい職業でなかなかの横のつながりを持つのが難しいといえます💦その一方で、お客様のお宅に伺い愛犬のトレーニングをし、飼い主さんのご相談に答えていく場面では他に助けてくれる人はいません😰更にそこにはベテランや新米も関係ありません💦そんな状況で毎日過ごしていると、本当にこれで合っているのかもっとベストな方法があるのではないかといった不安が頭をもたげてきます😱

そんな時に知り合いや仲間のトレーナー、先輩トレーナーに相談できたらと思うのが当然ですよねそこで辻村先生👩‍🏫のオススメは助け合える繋がりを持つ事でした‼️それは、ドッグトレーナーに限らず、トリマーさん、獣医師さん、ペットホテルさん、行動医療専門家などの繋がりがあれば、その関係性はお互いに有益なものになるといった考え方です😊 

更にその裏側には自分の専門分野以外のお悩みやご相談については中途半端な判断で答えるより、その分野の専門の方に相談する、お客様に紹介するのがベターだという根本的なスタンスにたどり着きますそれこそが飼い主さんと愛犬に対してのプロとしてのあるべき姿であると気付かされました‼️これからも辻村先生に教えていただいたプロとしての心得を忘れずに飼い主さんとその愛犬に向き合っていきたいと思います😊

今夜🌠は引き続き、私が尊敬するドッグトレーナーさんである辻村先生についてのお話しをさせて頂きましたがこの辺りでおしまいとさせて頂きます😊それでは今夜🌙もお付き合い頂きまして誠にありがとうございました🙇‍♂️また明日の夜🌠のお越しを心よりお待ちしております

Instagram