犬🐕の噛み、その④❣️

みなさん、こんばんは🌠‼️今夜🌃もわんtogetherのブログへのご訪問、誠にありがとうございますさて、昨夜🌙は犬🐶の噛み、その③と題して愛犬🐩に関する代表的なお悩み事のうちの一つである犬🐕の噛む問題についてのお話しの続きをさせて頂きましたがいかがでしたでしょうか⁉️

犬🐶の噛みの原因の一つに歯の抜け替わりの時期でかゆいといった事がありますが、それには噛んでいいオモチャ🧸などを与えてあげる事で噛みたい欲求を発散させてあげてくださいね✨ただし、与えるオモチャ🧸は破れや綻びがないか安全性を確認してボタンなどが付いているものは出来るだけ避ける様にしてあげてくださいませそして、オモチャ🧸を咥えて激しく首を左右に振る動作が頻繁に見られたら愛犬🐕の首に負担がかかっていないか注意をする事も忘れずにお願い致します😊

さてさて、それでは今夜🌠のお話しに移らせていただきますね今夜🌙も昨夜🌃に引き続き犬🐶の噛みについてのお話しです❗️

お問い合わせやご相談で愛犬🐩が歩いている足元に目がけて噛み付いてくるといったお話しがよくあります💦こういった行動は犬🐶の本能からきているものです❗️犬🐕は地面に近い所を動くものを発見すると獲物である小動物を連想し無意識にそれに飛びかかり噛み付きたい衝動にかられる習性があります💦これは人間で例えるとご飯🍚を食べたり、トイレ🚾に行ったりするのと同じくらい当たり前の事でそれを完全に抑えるのはほぼ不可能です😰特にネズミなどの害獣を駆除する目的で交配、改良を重ねその行動をする事を良しとされて強化されてきたテリア系などの犬種はなおさらです‼️ですので愛犬🐩が足に噛み付いてくる問題があるなら叱ったり、ましてや叩いたりなどしてもその行動を矯正する事はできず、よくてプラスマイナス0‼️悪ければ噛み付く行動をエスカレートさせます😱

例えば噛み付かれて「痛いっ❗️」と声を上げ足をバタバタさせたならそれは愛犬🐕からみれば口に咥えた獲物がもがいて暴れている動きそのものです‼️当然、犬🐶の本能として捉えた獲物を逃がすまいと反応してトドメを刺そうと更に強く噛んできたりします💦こういった場合の対応としては、まずは動かない、声を上げない、無視をする‼️です‼️この時、愛犬🐩が噛むのを止めたなら褒めてオヤツでもあげれば🆗ですもししつこく噛むのを止めなければ黙って愛犬のいるエリアから退出するというのが次善の策です😊

以前にも何度かこのブログでお話しさせて頂きましたが、ここでも愛犬🐶の行動エリアを区切ってあげる事がポイントになります‼️エリアが区切られていればそこから出ればズルズルといつまでも噛む事はできないですし、その他の好ましくない行動があったとしてもエリアから出るという事で事態の悪化を防ぐ事ができます

そして次に考えて頂きたい事は犬にとっての獲物である小動物を連想させない様な工夫です‼️まずは服装ですが袖や裾がヒラヒラしたもの、フレアパンツなどは出来るだけ避け体にピッタリとフィットするものを着る様にしますそして、歩き方も歩幅に気を付けてチョコチョコと小走りする様な事はせず少しゆっくりと大股気味に歩くだけでも愛犬の反応が変わる可能性があります‼️

今夜は犬の噛みについてのお話しの続きをさせて頂きましたがこの辺りでおしまいとさせて頂きますね今夜もお付き合い、誠にありがとうございましたまた明日の夜のお越しを心よりお待ちしております

Instagram