犬🐕の吠え、その②✨

みなさん、こんばんワンコ🐶🌠‼️今夜🌙もわんtogetherのブログへお越しいただきまして本当にありがとうございますさて、昨夜🌃は犬🐩の吠えに関して具体的な対応のお話しの前にまずは前段のお話しをさせて頂きましたがいかがだったでしょうか⁉️犬🐕はそもそも吠える動物であって全く吠えないのはそれ自体が異常と言えます人が言葉を使ってコミュニケーションをとるのと同様に犬🐶は吠える事やボディランゲージで意思疎通を図りますですのでその点は忘れずにいて欲しいと思います😊さてそれでは今夜🌠のお話しに移りますね今夜🌙は昨夜🌃のお話しの続きとして愛犬🐕の吠えに関わるお話しをさせて頂きます❗️犬🐩は吠えるのが当たり前と言っても飼い主さんからみればできれば少ない方が好ましい吠えもあります💦今夜🌙はそんな吠えのうちの一つ、警戒・威嚇吠えを取り上げたいと思います‼️愛犬🐩が過剰に威嚇・警戒吠えをする時、愛犬🐕自身もストレス⚡️を感じています❗️できれば常に周囲に過敏にならずゆっくりとリラックスしていて欲しいと思ってしまいますよね警戒・威嚇吠えは自分の守るべきテリトリーに怪しい人物などが近づく事によって発生します😰犬🐶の場合、嗅覚、視覚、聴覚などによって周囲の刺激を感じ取ります❗️犬種にもよるのですが主にこの3つの感覚が不審者を感じ取ったときに警戒心が起こり吠えに繋がるのです💦ですので逆に言えばこれらの感覚を刺激に慣らす事(社会化ですね)や刺激そのものを減らす事で警戒・威嚇吠えを軽減できる可能性があります‼️「愛犬のしつけの前に、その②」の中で少しお話しさせて頂きましたが愛犬🐩が普段いるリビングなどから通行人が見える場合、主に視覚によって怪しい人物を認知しますですので単純に通行人が見えない様にゲージにタオルケットなどで目隠しをしたり、窓にカーテンを引くだけで刺激が低下して自ずと警戒・威嚇吠えも軽減されます‼️その一方で、お家🏡の中から通行人を見ながらオヤツを与えたりする事も通行人に慣れるという点から見ると効果的な方法です目隠しなどで刺激を弱くして吠えさせない、刺激を与えて他の物(オヤツなど)で慣れさせる、両方からのアプローチがお勧めですね‼️以前にもお話しさせて頂きましたが、この警戒・威嚇吠えの手強い点は愛犬🐶が成功体験を積む事によってどんどんエスカレートしていき固定化する事です😱犬🐶の方から見てみましょう‼️リビングでゆっくりとリラックスしている時に窓から不審者が自分のテリトリーに近づいてくるのが見えた‼️見慣れない怪しい人物だ、威嚇してやるぞ❗️吠えるすぐに追っ払う事に成功した❗️(ただ単に通りすがっただけです)→よし、今度来たらまた吠えて追っ払ってやるぞ❗️また追っ払う事に成功、この成功体験が積み重なりまた次回も吠えようという学習をしてしまいます💦同様に、郵便📦や新聞🗞の配達、宅配便などでも同じ事が起こり吠えているとすぐに追っ払う事に成功します😰ただ配達が終わって用が済んだので帰ってしまうだけの事なのですがこの様に警戒・威嚇吠えは多くの場合、その対象となる不審者を追い払う事に成功⁉️してしまい悪循環になるので手強いのです💦これを防ぐにはまずその悪循環を断ち切る事と並行してその刺激に慣らせる事が必要になります😊具体的には前述の様に目隠しをして吠えさせない、見せながらオヤツなどで慣らせるという事になります今夜は犬🐕の吠えのうち警戒・威嚇吠えについてお話しさせて頂きましたがここでおしまいにさせて頂きたいと思います今夜🌠もお付き合い頂きまして誠にありがとうございましたまた明日の夜🌠のご訪問を心からお待ちしております

Instagram