犬🐕のしつけの前に、その①❣️

みなさん、こんばんワンコ🐶🌠‼️今夜🌃もわんtogetherのブログへのご訪問、誠にありがとうございます😊さて、昨夜🌠は犬🐩のフードアグレッシブについてのお話しをさせて頂きましたがいかがだったでしたでしょう⁉️犬🐶のフードアグレッシブは噛むなどといった攻撃行動に繋がるもので、安易に対処しようとすると危険です💦もし、フードアグレッシブでお悩みがありましたらお近くのドッグトレーナーさんに一度ご相談される事をオススメしますさてさてそれでは今夜🌠のお話しに移りたいと思います今夜🌙は犬🐕のしつけやトレーニングをする前に考えて頂きたい事をお話しさせて頂きます❗️愛犬🐩に何か問題行動があるとまずはしつけやトレーニングをと考えるのは当然です💦例えば愛犬🐕の吠えが酷いとそれを治そうとしつけやトレーニングをしようとするのがいい例ですねしかし、そのしつけやトレーニングをする前に確認するべき事があります‼️それは、病気などの可能性を疑ってみる事です✨先程の例の様に愛犬🐶の吠えが酷くなった場合でも、怪我や病気が原因になっている可能性があります💦どこか痛いところはないか下痢をしてないかまた新鮮な水がいつでも飲める様になっているかフードは愛犬🐩に本当に合っているかその量は足りているかなど挙げればキリがありません💦特にお留守番中に愛犬🐕の吠えが酷い場合は分離不安症を疑ってみるのは大切なポイントです更に食糞についても同じ事が言えます愛犬が食糞をすると飼い主さんはとてもショックを受ける事が多いですが少し冷静になって寄生虫を疑ってみてください❗️愛犬🐶の体内に寄生虫がいるとその寄生虫が必要な栄養素を取ってしまい栄養不足に陥ってしまいます😱そしてその結果、足りない栄養素を補おうとして愛犬🐩が食糞をしてしまっているケースが結構あります💦愛犬🐕の問題行動の原因となっている病気は他にも考えられます❗️飼い主さんのお困り事の代表格、トイレ🚾の失敗です💦この場合もやはりしつけやトイレトレーニングが必要と考えがちですが、その前に膀胱炎や尿道閉塞の可能性を排除してからしつけやトレーニングという発想をしてあげてくださいこれらの病気になると排泄が我慢出来なくなりトイレに行く意思はあっても間に合わない状態になり、結果的にトイレを失敗する事になります😰愛犬🐶にとってみれば病気が原因であるにも関わらず、しつけやトレーニングをされる事はとても酷な事です💦この様に愛犬🐕の問題行動に対してしつけやトレーニングを、と考える前にぜひ一度病気などの可能性を考えてあげて下さいませ今夜🌠は愛犬🐩に問題行動があった時、しつけやトレーニングをする前に考えてみるべき事の一つをお話しさせて頂きましたがこの辺りでおしまいにさせて頂きますね😊このお題についてはまだお話しさせて頂きたい事がありますのでそれはまた明日の夜🌠に続くとさせて頂きます今夜🌃もお付き合い、誠にありがとうございましたまた明日の夜🌠のお越しを心よりお待ちしております

Instagram