みなさん、こんばんワンコ今夜
もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます
さて、昨夜 も引き続き珍しい
「bau-bau」という犬のトリーツについてお話しをさせて頂きましたが、いかがでしたでしょうか
サメやエイを原材料として作られているこの「bau-bau」ですが、インターネットで調べたり、お電話でお話しをさせて頂いたりして本当に「こだわりの一品」だと感じました
今夜
はそのこだわりの部分についてお話しさせてください
まずはサメやエイには特有のアンモニア臭がありますが、その臭いを取り除くために製造元の武田食品冷凍株式会社さんでは「無菌の軟水」を使用しているのがスゴイんです この「無菌の軟水」はセラミック片や竹炭で水を濾過するなど特殊な処理をして作られています
その「無菌の軟水」を使う事でサメやエイのアンモニア臭を取り除く事だけでなく、鮮度を保てる事が可能になっているのです
そのため、添加物などを加える必要がなくなり、愛犬に安心して食べさせることのできるトリーツに仕上がっています
みなさん、これってすごいこだわりだと思いませんか
実際に、この「無菌の軟水」で臭みを抜いたサメと一般の水道水を使ったサメで作ったシャークサンドそれぞれ比較した事例があり、メディアにも取り上げられたそうです以下はそのメディアの報道です
三枚におろしたサメ肉を、同社(前述の武田食品冷凍株式会社さんです)の水で半日ほどさらした後、低温の油でゆでて調理。身をほぐしてマヨネーズとあえ、ピクルスなどと一緒にパンで挟んだ。「ツナサンド」ならぬ「シャークサンド」と名付けたこのサンドイッチ、9月の試食会では「臭みもなく、鶏のささみ肉に似ている」と好評だった。サメ肉を使っているのに臭みがないのは、同社の特殊な水のおかげといい、それは実証実験でも確かめられた。特殊な水で処理したサメと普通の水道水を使ったサメでそれぞれシャークサンドを作って比較したところ、水道水のものだけ臭みが残ったという。(産経新聞サイトより抜粋)
この様な工夫を凝らして作られたサメ、エイのトリーツ「bau-bau」、ただ、興味だけで購入したのですがその裏にはそれなりのこだわりを持って「犬に安心できる健康にも良いトリーツを」という思いを感じる事ができました
今夜は引き続き、たまたま見つけた犬のトリーツ「bau-bau」に関連したお話しをさせて頂きましたがこの辺りでおしまいとさせて頂きます
それでは今夜
もお付き合い頂きまして誠にありがとうございました
また明日の夜
のお越しを心よりお待ちしております
(参考:「bau-bau」通販サイト)
