みなさん、こんばんワンコ今夜
もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます
さて昨夜は岩手犬(いわていぬ)のお話しをさせて頂きました今夜はそのお話しの続きで引き続き岩手犬のお話しをさせて頂きますね
岩手犬は既にお話しさせて頂きました通り熊や鹿などの狩猟に使われていた犬でその歴史は古く平安時代にまで遡ります熊の様に自分より遥かに大きな動物にも怯まずに立ち向かう勇敢さを兼ね備えており、主人に対しては忠誠心がとても強いのが特徴ですね
クマに襲われた猟師を助けた、山中で遭難した主人の元を離れず寄り添い体温で暖め続けたなどの言い伝えがたくさん残っています
しかし、現在では森林が減ったことや、何よりもマタギ猟をする人が激減したため、それに伴い岩手犬の数も急激に減ってしまいました猟犬が噛みつきによって獲物を捕らえる事を鳥獣保護法により禁止されたのも大きく影響していると言われています
今夜は昨夜のお話しの続きで岩手犬のお話しをさせていただきましたがこの辺りでおしまいとさせて頂きます
それでは今夜もお付き合いいただき誠にありがとうございました
また明日の夜のお越しを心よりお待ちしております
