群馬県、長野県の十石犬🐕その①✨

みなさん、こんばんワンコ🐶🌠‼️今夜🌃もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます😊

さて昨夜は引き続き薩摩犬についてお話しをさせて頂きました‼️今夜はお題を換えて長野県、群馬県の十石犬(じっこくいぬ)についてのお話しをさせて頂きますね

十石犬は長野県、群馬県にまたがった地域の地犬ですがその名前の由来は両県の県境にある十石峠にちなんでいます😊昭和の初期に日本犬保存会の初代会長であった齋藤弘吉氏が群馬県の十石峠に近い上野村から梓山犬と呼ばれていた犬を連れ帰り「十石号」と名付け、その犬の子孫が十石犬として上野村に定着したと言われています❗️

十石犬は主に狩猟で活躍した犬でやはり1950年代に絶滅したと考えられていましたが、実際には僅かに生存しており、それらの犬たちを元にして絶滅を回避しようとする活動が行われています‼️現在では10頭余りの十石犬が生存していると考えられていますがとても希少な犬ですので、私も写真などではなく実際に見てみたいと思っています

今夜🌠は長野県、群馬県の十石犬についてのお話しをさせていただきましたがこの辺りでおしまいとさせて頂きます😊それでは今夜もお付き合いいただき誠にありがとうございましたまた明日の夜のお越しを心よりお待ちしております🙇‍♂️

Instagram