犬🐶の飛びつき、その③😊

みなさん、こんばんワンコ🐶🌠‼️今夜🌃もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます😊

さて、昨夜🌃は犬の飛びつきについてそれを抑えるトレーニング方法のお話しをさせて頂きましたがいかがでしたでしょう⁉️ 人が近づいてきたらオスワリでオヤツが貰え、逆に飛びつこうとしたらそれと正反対の結果を犬に呈示する事で正しい行動とそうでない行動を教えますこの様に正誤の両面からアプローチすることでトレーニングの効率がアップする事に繋がっていきます😊

さてさて、それでは今夜🌙のお話しに入らせて頂きますね😊今夜🌠のお話しは昨夜🌠の続きで犬の飛びつきを抑えるトレーニング方法についてです‼️人が近づいてきたらオスワリをするという練習が十分にできたなら少しずつ難易度を上げていく方向でトレーニングを進めます昨夜🌙お話しさせて頂いた練習で愛犬がオスワリができる状態になったら今度は逆に愛犬が飛びついてきたくなる様な刺激を与える段階に進みます😊

具体的には犬に近づいて行きながら手を叩く、膝を叩く、声をかけるなどをして愛犬を刺激してそれでもオスワリが出来たら声やクリッカーで合図をしてオヤツを与えます‼️逆に飛びついてくる様なら昨夜🌠のお話しの通り黙って背を向けて遠ざかっていきます✨ここでもオヤツという報酬をもらえるパターンとそうでないパターンの両面からアプローチするわけです😊

そして、この様な刺激があっても自制してオスワリが出来る様になってきたらかなりの確率で人に飛びつく事が抑制できているはずです❗️この練習ではいきなり強い刺激を与えてしまうとなかなか上手くいかない場合が多いと思いますので最初は軽く膝や手をを叩く、少しトーンを下げて声をかけるなどして徐々に刺激のレベルを上げてトレーニングしてくださいね

そしてここまでできればあとは総仕上げです😊昨夜🌠からお話しさせて頂きました練習では犬にリードをつけて柱や家具の足などに係留してのトレーニングでしたがいよいよリードを外してフリーで練習していきます‼️

やり方は今までご説明した様な方法でトレーニングしていきますがフリーにしている状態なので背を向けて遠ざかっても犬がついてきてしまう事が往々にしてあります💦そういった時も背を向け声を掛けない、触らない、見ないのフル無視をする様にして下さい❗️

昨夜🌠から犬の飛びつきを抑えるためのトレーニング方法についてお話しをさせて頂きましたがこれらはあくまでも一般的で大まかなやり方の一つです💦何事もテキスト通りに行く事はなかなかありませんが犬のトレーニングもやはり教科書通りに行く事はありません😰他の行動を教えたりクセを治したりするトレーニングにも共通する事ですが愛犬の性格に合わせてアレンジしたり他の方法でアプローチしたりする事もとても重要なポイントです‼️またトレーニングに対する習熟度のレベルに合わせて内容を微調整する事も非常に大切になります

もし上手くいかなかったり、愛犬の性格に合っていないなと感じたらぜひプロのトレーナーにご相談される事をオススメします😊

今夜🌠は昨夜🌙のお話しの続きとして犬の飛びつきを抑えるトレーニング方法についてお話しをさせて頂きましたがここでおしまいとさせて頂きますそれでは今夜🌙もお付き合い頂きまして誠にありがとうございました❗️また明日の夜🌠のお越しを心よりお待ちしております

Instagram