犬🐶の吠え、その⑦✨

みなさん、こんばんワンコ🐶‼️今夜🌠もわんtogetherのブログへお越し頂き誠にありがとうございます😊

さて、昨夜🌃は犬🐕の吠え、その⑥と題してよくある他の犬🐕や人👬、車🚗、自転車🚴‍♂️などに吠えてしまうケースについてお話しさせて頂きましたがいかがでしたでしょうか⁉️対処の方法は他の場合と同様、最後はケースバイケースなのですが一般的に多いパターンを例にとりお話しをさせて頂きました

まずは様々な物や人、環境に慣らせる事が基本となりますがそれでも変化がなかったり悪化したりする場合にはプロのドッグトレーナーにご相談される事をオススメします😊

さてさて、それでは今夜🌙のお話しに移らせていただきますね今夜🌃もまたまた犬🐩の数ある吠えのうちからのお話しです‼️これも本当に多いお悩み事の一つであるピンポン吠えについて取り上げてみたいと思います😊一言でピンポン吠えといっても犬🐕が吠える理由は様々な事が考えられます❗️不安からくる吠え、誰かが来た事による嬉しさ、興奮、テリトリーに入ってくる人への警戒、威嚇、飼い主さんの行動などです💦これらの愛犬🐶の心理を探ってそれに対応するのが基本となりますただどのケースでもインターホンのピンポンの音がスイッチになっているのはほぼ共通している事ですのでピンポン音自体を別のものに変えるのも有効です😊最近では数パターンのうちから選択できるようになっているインターホンもありますので切り替えが可能であれば試してみてくださいませただし、切り替えをしてもそれが誰かが来る合図という事を学習してしまうとまた同じ様にピンポン吠えに繋がっていきますのでせっかくピンポン音を変えたならそれを違う合図として愛犬🐩に覚えてもらう事が必要です‼️例えばピンポンが鳴ればオヤツとか、クレートに入るとか、何でもいいので吠える事以外で飼い主さんが好ましいと思える行動を教えていけば🆗です🙆‍♂️

そしてピンポン吠えによくあるパターンではイベント吠えになっているケースですね😊ピンポン音がなるとママさんが急に立ち上がって急いでインターホンの対応‼️そして、宅配便や郵便の配達の場合、慌てて印鑑を取りに行ってまた玄関へ小走り😊そうです❗️愛犬🐶から見るとピンポンの合図でよく分からないけど何かイベントが始まる⁉️のです💦そんな様子を見て、つられて興奮してしまいそこから吠えになってしまうのです😰これは飼い主さんはあまり意識せずにしている場合がほとんどですが意外にもそのドタバタが愛犬🐕の興奮を引き起こすきっかけになっていたりします💦ですので、ピンポンが鳴ったら落ち着いて敢えてゆっくり、ゆったり行動するのも間接的に愛犬🐩の吠えを抑える事にも繋がっていく可能性があります😊

今夜🌠はインターホンのピンポン音に対して吠えてしまう場合のお話しさせて頂きましたがこの辺りでおしまいにさせて頂きます😊今夜🌃もお付き合い頂きましてありがとうございましたまた明日の夜🌠のお越しを心よりお待ちしております😊

Instagram