犬🐶のトリミング、その③❣️

みなさん、こんばんワンコ🐶🌠‼️今夜🌃もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます😊

さて、昨夜🌃は犬のトリミングについてお話しの続きをさせて頂きましたがいかがでしたでしょう⁉️お家🏡でのトリミングは無理をしないのが一番です特に顔周りのカットは嫌がる犬も多いので決して無理をせず足裏やお尻周りから始めてみて人も犬も慣れてきたら胴体、顔周りに挑戦してみてもいいかもしれません😊

さてさて、それでは今夜🌙の本題に入らせて頂きますね❗️今夜もトリミングのお話しですが実は私も少しだけトリミングの勉強をした事があります💦形から入るタイプの私はまずハサミ✂️、くし、ブラシ、バリカン、などのトリマー用の用品を揃えました(一応、プロ仕様です😂)そして、通信講座で一通り勉強をしながらハサミの使い方からはじめるのですがこれが結構大変です😰ハサミは人差し指、中指、薬指を固定して親指だけで動かすのですが腱鞘炎になりかけました💦そして机を使ってハサミを動かしながら机の面と正確に平行移動させる練習です‼️この段階ですでにアップアップしてたのですが何とかある程度までハサミを動かせるところまで、頑張りました😊

そしていよいよ犬の形をしたカット練習用のモデルに使ってのトリミングの練習に移りますまずは絡まった被毛を解くところから練習なのですがこれが結構大変で一週間くらいかけてやりました💦そしていよいよカット‼️テキスト通りに頭部、首、胴体、足、尻尾とカットしてそれを採点してもらうために送ります😊返ってきた採点用紙には注意事項がビッシリ💦

そんな練習を繰り返し行いなんとか講座を修了‼️いよいよトリミング2級へのテストとなったのですがここまでくる過程でトリマーには技術はもちろんのこと、センスがとても大切だと痛感していました😰テキスト通りにカットした上でその犬に合わせてこうすればもうちょっと可愛くなるかな⁉️といったイメージを膨らませる部分が自分には欠けていたのです💦悩んだあげくに結局、トリマー2級のテストを受ける事、すなわちトリマーになる事を断念してしまいました😰

このブログを読んで頂いている方の中にはそういった美的感覚や豊かなセンスをお持ちの方も多くいらっしゃると思いますのでそういった方にはぜひ愛犬家にとどまらずトリマーを目指す事も一度考えてられては、と思います😊

今夜は昨夜🌠に引き続き犬のトリミングについて私の恥ずかしい失敗談を中心にお話しをさせて頂きましたがこの辺りでおしまいとしますそれでは今夜🌙もお付き合い頂きまして誠にありがとうございました❗️また明日の夜🌠のお越しを心よりお待ちしております

Instagram