犬🐶のコミュニケーション、その⑤❣️

みなさん、こんばんワンコ🐶🌠‼️今夜🌃もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます😊

さて、昨夜🌃は犬のコミュニケーションの一つであるボディランゲージのうち比較的分かりやすい耳の動きについてお話しさせて頂きましたがいかがでしたでしょうか⁉️🐕の耳が前に倒れているか後ろに寝かせているかピンと立てているかというのは犬の感情を推測するのにはとても重要なポイントですのでしっかりと観察してあげてくださいね

さてさて、それでは今夜🌠のお話しに移らせて頂きます今夜も犬のコミュニケーションのうち犬が発する「視覚」で確認できるものについてお話しさせて頂きます‼️昨夜は耳でしたので今夜🌠はそれと同じく位の感情が表れやすい尻尾の動きについてお話しさせて頂きます😊

よく犬が尻尾を振っているのは喜んでいる時と言われますが実はそうとは限りません💦厳密に言うと犬が尻尾を振るのは興奮している事の表れでその興奮の一部に喜びがあると言えます‼️喜びを感じている場合以外の怒り、不安、空腹時などでも犬は尻尾を振ってその感情を表現しています😊一般的に支配的な性格の犬は尻尾を高く上げて尻尾の先が円を描く様に振り、反対に服従的な性格の犬は尻尾を低い位置で素早く振ると言われています

その他、犬が尻尾を高く上げる行動は何かに対して意識を向けた時や攻撃行動の前の威嚇の段階でもしばしば見ることができます💦また尻尾を丸めて股間に入れる仕草は恐怖を感じた時や相手に対して服従心を示す場合に見られるものです‼️犬が凄い速さで尻尾を振っている時は前述の様に喜びを含めた興奮を表していますがスピードを落としてゆっくりと左右に振る場合は相手に対しての威嚇の場合があります💦

この様に犬の感情を読み取るには尻尾の動きや位置を見る事がとても大きなポイントになりますがその前提としてその犬のフラットな尻尾の位置を普段から覚えておく必要があります😊また犬種的に見ると個体差はあるもののスキッパーキの様に尻尾のない状態で生まれてくる犬もいてますし、スコティッシュテリアの様に尻尾の短い犬もいます‼️最近では少しづつ減ってきましたが習慣的に断尾される犬種もあります💦これらの犬は尻尾の動きから感情を読み取る事が困難であるためその他のボディランゲージを観察する事が必須となりますがそれ以外の犬種でも尻尾の動きだけで判断するのではなく他のボディランゲージも含めて総合的に見ることがポイントです

今夜🌙は昨夜の犬の耳のお話しに続いて犬のコミュニケーションのうち尻尾についてお話しさせて頂きましたがこの辺りでおしまいとします😊犬のコミュニケーションについてはまた明日の夜🌃以降も引き続きお話しさせて頂きますね‼️それでは今夜🌙もお付き合い頂きまして誠にありがとうございました❗️また明日の夜🌠のお越しを心よりお待ちしております😊

Instagram