みなさん、こんばんワンコ🐶🌠‼️今夜🌃もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます😊
さて、昨夜🌃も引き続き犬のオヤツについてお話しさせて頂きましたがいかがでしたでしょう⁉️ 犬のオヤツの使い方にはお留守番中の暇つぶしといった使い方もあります✨もともと犬が持っている狩猟本能(食糧を得るために使うエネルギーや時間、頭を使う事)を満たしてあげる事が愛犬の精神面での安定にも繋がります😊そんな意味からもお留守番中にオヤツを詰めた知育玩具をぜひ活用していただきたいと思います‼️
さてさて、それでは今夜🌙のお話しに入らせて頂きますね✨先日もお話しさせて頂きました通り愛犬がどの様なオヤツが好きなのか、そのオヤツのランキングを把握しておく事はとても大切で有意義な事です😊今夜🌠は実際にどの様にしてオヤツのランキングを掴むのかといったいったお話しをさせて頂きます‼️
まずはオヤツを数種類用意します✨当然、普段から使っているものを含めて新しいタイプのオヤツを試してみるのもアリですね😊
次に愛犬にさせる行動を決めます❗️例えば、フセやオスワリ、オテなど愛犬が既にできるものをチョイスします✨そして実際にその行動を飼い主さんの指示でできた時にオヤツを与えて愛犬の反応を観察します‼️当然ですが指示の内容、オスワリならオスワリばかりをさせて与えるオヤツだけを変えていきます✨
1種類のオヤツにつき10回位連続で指示を出し愛犬の反応を見ます😊一つのオヤツのテストが終われば少しインターバルを取り、次のオヤツへ移ります‼️
このテストをしていく中でそのオヤツのランキングが高ければ高いほどもっと欲しいと飼い主さんの指示に対する反応は良くなります❗️逆にランクが低ければ指示に対する反応が鈍くなったり周りに気が散ったりする様子が見られるはずです😰
オヤツの種類を変えて最初の数回は前のオヤツのイメージが残りますがやっているうちに反応が変わってくるのでそれを10段階で点数をつけていきます✨注意点としては周りの状況やオヤツを与える人が変わると正確に反応を把握できなくなるので同じ環境下で行うのがポイントですね😊
この様な方法でオヤツのランキングが分かればそれを参考に愛犬に対して行うトレーニングに応用していく事ができます‼️比較的簡単なもので既にある程度できる事であれば低めのオヤツを使い、逆に難易度の高いものや初めて教える事に対しては高いランクのオヤツを使う事をオススメします✨
そうする事で同じオヤツばかりを使ってそれに飽きてしまう事を防ぐ事ができると同時に愛犬にとって難しいトレーニングに対するモチベーションの維持にも役立ちます😊
今夜は犬のオヤツについてそのランク付けの方法をお話しをさせて頂きましたがこの辺りでおしまいとします✨それでは今夜🌙もお付き合い頂きまして誠にありがとうございました❗️また明日の夜🌠のお越しを心よりお待ちしております✨