犬🐩を迎える事について、その①😊

みなさん、こんばんワンコ🐶🌠‼️今夜🌃もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます😊

さて、昨夜🌃は犬のカーミングシグナルについてお話しさせて頂きましたがいかがでしたでしょうか⁉️犬のカーミングシグナルにはあくびをする、匂いを嗅ぐ、舌を頻繁に出したり入れたりする、そっぽを向くなどの行動もあります😊これらの犬のボディランゲージの一つであるカーミングシグナルに注意してそのサインから愛犬の気持ちを考えていただくとより一層の意思疎通に繋がると思います

さてさて、それでは今夜のお話しに移らせていただきますね😊今夜🌠のお話しは新しい家族として犬を迎えることについてです‼️

このブログを読んで頂いている方の多くは犬を飼っておられると思いますが何と言っても新しく犬を迎える時はとてもワクワク、ドキドキするものですねどんな犬種にしようかとか、犬種が決まれば男の子がいいか、女の子にしようか迷ったり、飼ったらああしよう、こうしようなどと色んな事を考えるのも楽しいものです‼️それはそれで良い事だと思うのですがやはり犬はちゃんと感情を持った生き物ですので人間の都合ばかりで迎えてしまうと犬にとっては少し大変な面があるかもしれません💦犬を飼っている方が一頭では寂しいだろうからもう一頭迎えようかと考えるのはよくある事ですね😊でも実際のところ多頭飼いとなると様々な問題が起こる可能性があります‼️

まずその犬同士の相性がどうなのかといったところがとても重要です人と同じ様に犬にも好き嫌いがあってウマが合わないととんでもない事にもなりかねません💦酷い場合だと顔を見るだけですぐにケンカになり流血までいくケースもあります😰そうなると飼い主さんの方も大変です‼️それぞれを別の部屋で飼わないといけなくなったりご飯もお散歩も別々となると時間も手間もかかります💦ですので多頭飼いに踏み切る場合にはお互い犬同士の相性を確認するために一定期間、お試しの様な形で様子を見てから決めるのが理想的です保護犬を迎える場合には、大抵このお試し期間をトライアル期間として設けるのが一般的です‼️

そして多頭飼いで異性の犬同士を飼う場合には去勢、避妊も大切なポイントです😊繁殖を考えられて迎える場合は別ですがそうでないケースでは必ず去勢、避妊をして頂きたいと思いますまた子犬を望む場合はそれはそれである程度の覚悟が必要となります‼️犬は多産が普通ですので子犬が生まれた場合に全てを飼うのはなかなか難しいケースが多く、そうなると引き取り先をどうするのかといった問題がでてきます💦また必ず健康で生まれてくる保証はどこにもありません😰万が一、障害などを持って生まれてきた子犬は引き取り先もなかなか見つからないのが現実でそういった場合どうするのか終生飼養がちゃんとできるのかといったところまで考慮する必要があります今夜🌙は新しく犬を迎える事についてお話しさせて頂きましたがこの辺りでおしまいとしますそれでは今夜🌙もお付き合い頂きまして誠にありがとうございました❗️また明日の夜🌠のお越しを心よりお待ちしております

Instagram