犬🐩の首輪、その⑧✨

みなさん、こんばんワンコ🐶🌠‼️今夜🌃もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます😊

さて、昨夜🌠 はカラーのタイプ別でロールドカラー、フラットカラーについてお話しをさせて頂きましたがいかがでしたでしょうロールドカラーは犬の首に当たる部分の断面が円形であるため強い圧力がかかります💦一方のフラットカラーはと言うと、断面がフラットになっている分、力が分散されるためロールドカラーに比べると圧力は弱まりますどちらも選ぶ際には愛犬の犬種、サイズなどに合わせてピッタリなものを選んで頂きたいと思います😊

さてさて、それでは今夜🌠のお話しに移らせて頂きますね今夜のお話しはまたまた犬のカラーのうちの一つであるヘッドカラーについてのお話しです❗️ヘッドカラーは別名、ヘッドホルターとも呼ばれているものですが、どちらのワードに関してもみなさんはあまり聞き慣れない物だと思います😊実際のところ、お散歩をしている犬などでヘッドカラーを装着している犬を見かける事はあまりありません💦

ヘッドカラーとは犬のマズルに口が閉じてしまわない程度にナイロンや皮でできた紐状のものを引っ掛け、更にそれが外れない様、犬の耳の後ろあたりにも紐状のリードのようなものを掛けてそれぞれを連結しリードを結びつけたものです‼️少し言葉では分かりにくいですよね、もしご興味のある方はインターネットで「犬 ヘッドカラー」で検索していただければがすぐにてできます

イメージとしては馬🐴に乗る時の馬具で手綱に近いものを想像していただければ分かりやすいかもですね😊使い方も馬の手綱と同様に犬の首ではなく頭部を直接制御する事で犬の行動をコントロールします❗️

ヘッドカラーの最大の特徴は装着している犬がリードを引っ張る、またはリードを持っている人がリードを引くと犬の頭部が横に向く様な形になり、必然的に前に進めなくなる点ですこれも馬の手綱に通じるところですね😊

ヘッドカラーを装着してした犬を見るとなんだかとても服従させている、噛み癖があるので口輪をされている、仰々しいなどのイメージがありますが、正しく装着して適切な使い方をすればメリットも少なくないと思います❗️

今夜🌠は犬のカラーの一種であるヘッドカラーのお話しをさせて頂きましたがこの辺りでおしまいとさせて頂きます😊ヘッドカラーについては明日の夜ももう少しお話しさせて頂きたいと思います💦それでは今夜🌙もお付き合い頂きまして誠にありがとうございました🙇‍♂️また明日の夜🌠のお越しを心よりお待ちしております

Instagram