犬🐩の歩様⁉️

みなさん、こんばんは🌙今夜🌃もわんtogetherのブログへお越し頂きまして本当にありがとうございます😊さて昨夜🌠は犬🐕のネオテニー(幼形成熟)についてのお話しでしたがいかがだったでしょうか⁉️オオカミ🐺は大人になると遊ばなくなるのに犬🐶は成長してからでも遊ぶというのは犬🐩がオオカミ🐺のネオテニーというお話しでした‼️因みに人もチンパンジーのネオテニーと唱える学者もいるそうですがみなさんはどう思いますか⁉️さて前置きはこれ位にして今夜🌙のお話しをさせて頂きますね今夜🌠は犬🐕の歩様についてお話しをさせて頂きたいと思います😊🐶を含む全ての動物は前方へ移動するために連続的に足を運び身体全体のバランスをとりながら前方向への重心の移動を行います❗️四肢動物の中でも家畜の歩く様を特に「歩様」と呼んでその他の動物の「歩態」と区別しています😊🐕の歩様は大きく分けて3つに大別され、それぞれなみ足(WALK)、速歩(TROT)、駆け足(CANTER)と呼ばれているのですがこのうち最もエネルギー効率が良いのが速歩です‼️🐶が速歩している時は2本の足🦵を空中に浮かせて他の2本の足🦵で立っている状態になります🐩の身体の重心は肩甲骨の少し後ろにあり前に倒れかかる(重心の移動)直前に次の2本の足を素早く重心の下に着地する事により前方へと移動します❗️実はこの不安定な前傾姿勢が歩行のための前提条件となるのです😊🐶の安定した歩行は正しい骨格構造と発達した筋肉組織そして平衡感覚を司る中枢神経機能が正常に働く事で初めて可能となります🐩の身体の重心が移動する事によって崩れたバランスを適切な着地でエネルギーの消費を最少に抑つつ完全に復元するのが理想的な犬🐕の歩様と言えるのです😊ですので犬🐶の歩様を観察する事でその犬🐩の様々な情報を得る事が出来ます‼️例えばその犬🐕の骨格や性質、健康状態、性格などを知る重要な手掛かりとなるのです😊ドッグショーでの審査の項目に歩様が入っているのもこの様な理由があっての事なのです❗️ドッグショーに出なくても普段から愛犬🐶の歩様を観察する事は股関節の異常や膝蓋骨の脱臼の発見などに役立つとても大切な事です特に小型犬🐩に多い膝蓋骨脱臼は後脚の歩様異常によって発見できるケースが多いです‼️今夜🌠は犬🐕の歩様についてお話ししてきましたがこの辺りでおしまいにさせて頂きますみなさんも愛犬🐶とのお散歩の時はぜひ歩様にも注意してあげてくださいね😊少しでもおかしいと感じた時は動物病院🏥で診察を受けてくださいませ‼️それでは今夜🌙もお付き合いありがとうございました‼️また明日の夜🌠お会いしましょう

Instagram