みなさん、こんばんワンコ今夜
もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます
さて昨夜も犬の学習についてお話しをさせて頂きました今夜も引き続きそのお話しの続きをさせて頂きますね
オスワリを教える時に「オスワリ」の言葉と指差しなどのアクションを同時に呈示するとベルとフードが一緒に出てくるのと同様に「オスワリ」という言葉の学習が進みませんベルの音の後にフードが出てくることでベルの意味を理解する様に「オスワリ」の言葉をしっかり手のアクションの先に発声することでその言葉の意味を学習します
同時に呈示することを続けているといつまで経っても「オスワリ」の言葉を覚えないのですが、一方で「オスワリ」を先行させるだけで徐々に手のアクションがなくても声(コマンド)だけでオスワリができる様になっていきます
今夜は昨夜のお話しに引き続き犬の学習についてのお話しをさせて頂きましたがこの辺りでおしまいとさせて頂きます
それでは今夜もお付き合いいただき誠にありがとうございました
また明日の夜
のお越しを心よりお待ちしております
