犬🐩のオテ、オカワリ😊

みなさん、こんばんワンコ🐶🌠‼️今夜🌃もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます😊

さて、昨夜🌠は「犬との出会い、その④」と題して私がようちえんに出勤する途中でたまたま出会ったオーストラリアン・ラブラドゥードゥルのお話しをさせて頂きましたがいかがでしたでしょうか

オーストラリアン・ラブラドゥードゥルはラブラドール・レトリバー、プードル、イングリッシュ・コッカー・スパニエル、アメリカン・コッカー・スパニエルを交配して犬アレルギーを持つ人のための介助犬として生まれた犬です今はまだ国際畜犬連盟(FCI)での犬種としての認定はされていませんが、近い将来それが実現するのではないかと思います‼️

さてさて、それでは今夜🌠のお話しに移らせていただきますね😊今夜🌠のお話しは犬の「オテ、オカワリ」についてですオテ、オカワリと言えば犬の「芸」の代表格で、何故か犬を迎えたら最初に教えたりするものですよね⁉️私もまだ子供だった頃、新しく迎えた犬に教えていました💦今思えばなんであんなにオテ、オカワリを一生懸命に教えようとしたのかちょっとした謎です🤣そして、オテ、オカワリができたら次はオマワリでした💦

ドッグトレーナーになってから思う様になったのですが、場合によっては愛犬にオテ、オカワリを教える前に先に教えないといけない事があるのではと思います例えば子犬を迎えたならまずは社会化ですよね‼️それと並行して、トイレトレーニングであったり、自制心を育てるなどがとても重要だと感じるのです😊特に社会化はそれに適した時期が限られているので1日も早く始めてあげないと後で追いかけるのは大変ですし、時間もかかってしまいます💦

世界的に有名な獣医師でありドッグトレーナーであるイアン・ダンバー博士👨‍🎓はその著書の中で「子犬を迎えて最初の5日間が最も大切だ」と述べています‼️

しかし一方でオテ、オカワリを教える事は悪いことではないとも考えます例えば、オテ、オカワリが出来ればお散歩の後の足拭きがスムーズにできるでしょうし、爪切りの時なども役に立つと思います😊ですのでまとめると、新しく犬を迎えた場合には、その仔や環境などに合わせて重要度の高いものを優先して教え、必要性の低いものは後回しでいいのではと思います

今夜🌠は犬の芸の代表格であるオテ、オカワリについて私が思うところのお話しをさせて頂きましたが、この辺りでおしまいとさせて頂きますそれでは今夜🌙もお付き合い頂きまして誠にありがとうございました🙇‍♂️また明日の夜🌠のお越しを心よりお待ちしております😊

Instagram