犬🐩のしつけの前に、その②✨

みなさん、こんばんワンコ🐶⁉️今夜🌠もわんtogetherのブログへお越しいただきありがとうございます😊心よりお礼申し上げます🙇‍♂️さて昨日の夜🌃は犬🐶のしつけの前に、その①と題してまずは病気や怪我、精神的なストレス⚡️から愛犬🐩が困った行動をしていないかというお話しをさせて頂きました‼️問題行動イコールしつけではなくまずは愛犬🐕の様子を注意深く見てあげてそういった原因がないかを確認する様にしてあげて下さいませ😊それでは今夜🌠のお話しをさせて頂きますね✨今夜🌙は昨夜🌃のお話しの続きで愛犬にしつけをと考える前にしてあげる事の2つ目のことがらをお話しさせて頂きます‼️愛犬🐕が吠えたり、噛んだり、トイレ🚾を失敗したり、食糞をしたりする場合、病気や怪我などの原因がなければ次は愛犬🐶の周りの環境を考えてあげましょう✨昨夜🌠と同様にみていきます😊吠える→犬は吠える動物です💦群れを作る習性のあった犬🐕は仲間とのコミュニケーションの一つの手段として吠え声を使います❗️ですので、もし犬🐩が全く吠えないのならそれは異常と言えると思います😱また吠えるのには必ずなんらかの吠える理由があります‼️よく無駄吠えという言葉を耳👂にしますが犬🐶に無駄吠えはありません❗️それなりの理由があって吠えているのです😊お話しがそれてしまいましたが愛犬🐕の吠えについて環境の面から見ていきましょう✨まずは生理的な欲求が満たされているか❓です😊新鮮なお水がいつでも飲める様になっているますか、また部屋の温度は高すぎたり低すぎないですか❓確認してあげてください✨そして次は吠えなくてもいい環境設定です❗️よくリビングなど愛犬🐩がいる場所から通行人が見える度に吠えるというご相談を頂きます😊犬🐕はテリトリー意識の強い動物ですので自分が普段いる場所に侵入者があれば警戒するのが当たり前です😰ですのでそれが吠える事に繋がっているケースが多くあります❗️そしてこの場合、ほぼ100%悪循環になっています💦①愛犬🐶は自分のテリトリーに見知らぬ人(通行人)が近づいてきたので警戒して吠えます②そうするとその警戒の対象者はすぐに立ち去ります(通りすがりの人なので当然です)③愛犬🐕は「よし、吠えて怪しい侵入者を追い払ってやったぞ、次もこの方法でいこう‼️」となります④次回、同じバターで怪しい侵入者を追い払う事に成功します💦こうやってどんどん吠える事を覚えてしまうのです😱ですのでもしリビングなど愛犬🐶が普段リラックスしている場所からは通行人が見えない様にカーテンをしたり、ゲージにいるならそこから見えない様にタオルケットなどで目隠しをしてあげれば吠えを覚えてしまう事を予防できます✨同様に噛む、トイレ🚻、食糞😱についても環境設定をきちんとしてあげる事が大切です‼️それにつきましては明日の夜🌠のお話しに続くとさせて頂き今夜🌙はこの辺りでおしまいとさせて頂きます✨今夜🌠もお付き合い頂きまして誠にありがとうございます‼️また明日の夜🌙のお越しをお待ちしております✨
Instagram