犬🐕の肉球✨

みなさん、こんばんワンコ🐶🌙‼️今日もわんtogetherのブログへお越しいただき誠にありがとうございます😊さて、昨日は犬🐩のマイクロチップについてお話しさせて頂きましたがいかがだったでしょうか愛犬🐩が万が一、災害や盗難に遭ったり、迷子になった時のためぜひぜひ装着をご検討頂ければと思いますさてさてそれでは今日🌙のお話しに移らせていただきますが、今日は犬🐕の肉球についてのお話しをさせて頂きたいと思います‼️🐶の肉球とは、足の裏の丸い肉の固まりの事です😊そんな事知ってるという声が聞こえてきそうですが、実はこの肉球、犬🐕にとっては大切な役割をしているのです‼️そんな犬🐩の肉球ですが、まず最初に基本的な構造からご紹介させて頂きます🐶の肉球周りは5つのパーツからできています😊①爪、②掌球(しょうきゅう)/中心部にある大きな肉球③狼爪(ろうそう)/足のかかとからやや上の内側にある小さな爪、この狼爪がない犬🐕もいます④手根球(しゅこんきゅう)/狼爪の下にある肉球⑤指球(しきゅう)/掌球の周りにある肉球です❗️肉球の色は仔犬の頃はピンク色で成長に伴って黒く変化していく犬🐩が多いですが遺伝的要素が大きいので一概には言えません💦肉球の硬さはやはり、仔犬🐶の頃は柔らかく、成犬🐕になるにつれ徐々に固くなっていきますが室内で生活する犬🐩は比較的柔らかい傾向が見られます😊そして、意外な事に肉球には骨があります❗️肉球の一番外側は角質化した固い皮膚ですが、その内側は繊維組織と脂肪でできた弾力性のある繊維質です表面は小さな突起状の円錐形の集まりになっていて、手で触るとザラザラした感触があります😊このザラザラしている事により地面をしっかり掴む事が可能になっています❗️そして、肉球の役目なのですが大きく分けて3つあります‼️一つ目は、地面の熱さや冷たさを緩和する役目です😊🐶の肉球は角質層でできているので直接地面に皮膚が当たるのと比べると熱を感じにくくなっています二つ目の役割は犬🐕の体温の調節です❗️肉球は汗をかくので、舌を出してハァハァいうのと併せて体の熱を外部に逃がすことが可能になっています😊ほとんどの犬🐩は体で汗をかかないので貴重な体温調節の役目を担っています3つ目の役割はクッション機能です❗️触って分かる様に犬🐶の肉球はゴムの様に弾力性があり、走ったりする時に足にかかる負担を減らす緩衝材の役目を持っているのです😊この様に肉球は犬🐕にとってとても重要なものである事がお分かり頂けると思いますですので、愛犬🐩の肉球を時々チェックしてあげてくださいませ😊もし、カサつきが多い時にはクリームを塗ってあげるなどしてあげましょう❗️また犬🐶の肉球をマッサージしてあげると、リラグゼーションにつながり、血行も良くなります❗️今日は犬🐕の肉球についてお話しさせて頂きましたがこの辺りでおしまいとさせて頂きます

 

Instagram