犬🐕のハーネス、その①❣️

みなさん、こんばんワンコ🐶‼️今夜🌠もわんtogetherのブログへお越し頂きまして本当にありがとうございますさて昨夜🌙は犬🐶の吐出についてお話しをさせて頂きましたがいかがでしたでしょうか⁉️🐕は基本的に良く吐く動物ですが、食べたものを吐き出す行動には嘔吐🤮と吐出があり、嘔吐は繰り返したり、発熱、下痢など他の症状がなければそんなに心配するものではないですが吐出はそれ自体が危険な症状なのですぐに動物病院🏥で診てもらってくださいませさてさてそれでは今夜🌠のお話しに移らせて頂きますね😊今夜🌃のお話しは犬🐶のハーネスについてです❗️🐕を飼うにあたってはお散歩は欠かすことのできない大切な日課です😊ただ排泄をするだけならお散歩な不要かもしれません💦しかしながら、愛犬🐩を運動させるといった事を考える時、やはりお散歩は必須と言えます‼️また外の空気を吸い、他の人や犬🐶に会う事、特に他の犬🐕が付けた匂いを嗅ぐ事は愛犬🐩の本能を満たすことにもなります😊そんな大切な日課であるお散歩の時にリードと共に必要となるのがカラー(首輪)やハーネスです‼️数十年前まではカラーが主役で、ハーネスは荷物🧳や人を乗せたソリ🛷などを牽く犬🐶がつける特殊なアイテムでした😊しかし最近では、家庭犬🐩でもカラーではなくハーネスを付ける事が多くなってきましたもともとハーネスは人や物を牽引する犬🐕のために作られたものでカラーと比較するとメリットもありますが、反対にデメリットもあります😰まずはメリットですが、犬🐩の胴体に装着するので首にかかる負担が少なくなる事が挙げられます‼️当然、気管に障害を持つ犬🐶にとっては非常に優しい犬具ですそして、胴体に付けるので正しいサイズ、装着方法をすれば抜けにくいのもメリットです😊一方でデメリットとしては、犬種によっては外れやすい点があります‼️足の短い犬🐕の場合がそれに当たります💦具体的には、ダックスフンドやコーギーなどがそうです❗️そして忘れてはいけないデメリットがもう一つあります😰それは、リードを持っている人の意思が伝わりにくい点です‼️カラーと比べるとどうしても胴体全体に力が分散するのでコントロールがしにくくなります💦また🐶から見れば引っ張っても首が絞まるわけでもないですし痛くもないので引っ張りが癖になる事が多くなってしまいます😱この様にハーネスにはメリットがある反面、デメリットもありカラーとハーネスとどちらを選ぶかは愛犬🐕によって変わってきますのでどちらが正解とは一概には言えません‼️メリットとデメリットをしっかり考慮した上で愛犬🐶に合った方を選んでくださいませ今夜🌠は犬🐕のハーネスについてお話しさせて頂きましたがこの辺りでおしまいにさせて頂きます😊ハーネスの種類についてはまた明日の夜🌙にお話しさせて頂きますね😊それでは今夜🌠もお付き合い頂き誠にありがとうございました❗️また明日の夜🌠のお越しを心よりお待ちしております

Instagram