犬は鼻で時間を感じる⁉️その③

みなさん、こんばんワンコ🐶🌠今夜🌃もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます😊

さて昨夜は引き続き犬は鼻で時間を感じるといったお話しをさせて頂きました✨今夜もそのお話しの続きをさせて頂きたいと思います❗️

犬はその鼻の優れた嗅覚によって徐々に薄れていく匂いを時間の経過といったイメージで捉えることができます😊フードの匂いもそうですし、飼い主さんの匂いも出かけた後に残る匂いが少しずつ薄くなっていくのを感じ取れるわけです✨その匂いが一定の薄さまで低下するとそろそろ飼い主さんが帰宅するタイミングだなと察知するわけですね❗️もちろんそこには毎日飼い主さん自身の匂いがどのレベルまで低下したら帰宅するという学習が前提となります😊

こういった感覚は我々人間にはないもので少し理解しずらいかもしれませんが逆にいうとそれだけ犬の嗅覚は敏感で優秀だということですね✨麻薬探知犬や災害救助犬、警察犬などもその優れた嗅覚をもってはじめて可能になるお仕事だと思います❗️

今夜🌠は昨夜のお話しに引き続き犬は鼻で時間を把握するというお話しをさせて頂きましたがこの辺りでおしまいとさせて頂きます‼️それでは今夜もお付き合いいただき誠にありがとうございました✨また明日の夜🌠のお越しを心よりお待ちしております🙇‍♂️

Instagram