みなさん、こんばんワンコ🐶🌠今夜🌃もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます😊
さて昨夜は引き続き犬の鼻はステレオタイプだといったお話しをさせて頂きました✨今夜もまたそのお話しをさせて頂きたいと思います❗️
犬の左右の鼻孔の使い分けについては昨夜のお話しの通りイタリアのバーリ大学とトレント大学で行われた研究が有名です😊他の犬の匂いやフードを匂わせたると最初は好奇心を司る右の鼻孔で嗅いでいたものが徐々にその匂いに慣れてくると日常的なものとして左の鼻孔を使って匂いを嗅ぐ様になったのです✨この研究の結果から犬は左右の鼻の穴を恐らく本能的に使い分けていることが推測できます❗️
更にこの研究では危険なもの、攻撃に関連する可能性のある匂いなどは右の鼻孔を使って匂いを嗅いでいることも確認されています😊具体的なものとしては通っている動物病院の獣医師の汗の匂いやアドレナリンなどがそれにあたります✨いずれにしてもこの様な匂いを嗅ぐといった行動に関しても非常にレベルのことをしている犬という動物は優れた能力を持っていると言えますね❗️
今夜🌠は昨夜のお話しに引き続き犬のステレオ嗅覚についてお話しをさせて頂きましたがこの辺りでおしまいとさせて頂きます‼️それでは今夜もお付き合いいただき誠にありがとうございました✨また明日の夜🌠のお越しを心よりお待ちしております🙇♂️