犬の鼻はステレオタイプ🐶その②

みなさん、こんばんワンコ🐶🌠今夜🌃もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます😊

さて昨夜はお題を変えて犬の鼻はステレオタイプだといったお話しをさせて頂きました✨今夜も引き続きそのお話しをさせて頂きたいと思います❗️

我々人間もそうですが犬も鼻の穴は左右2つあります😊しかし決定的に違うのは犬は左右の嗅覚を別々に機能させて匂いを立体的に認識できる点です✨この能力により犬は匂いを上下左右だけでなく奥行きといった距離感を持って認知しているのです❗️また犬の嗅覚はとても優れており人間とは比べ物にならないくらいのレベルで機能しています😊

地球上の哺乳類では左右の鼻の穴から入った情報はそれぞれ別の経路を辿って脳に伝達されています✨右の鼻の穴から入った情報は右脳に伝達され左の鼻孔からの情報は左脳に届く仕組みになっているのですが犬の場合はそれを更に高度な処理でさまざまな能力を発揮できる様になっているのです❗️

既に周知の事実ですが右脳と左脳とでは役割が分かれていてそれぞれが別の分野を担当しています✨右脳は恐怖や好奇心、攻撃などの感性的な部分を担当している一方で左脳は日常的に起こる出来事やアプローチ行動、ポジティブな感情を司っているのですが犬はこの機能の使い分けを本能的に行っているのです❗️

今夜🌠は昨夜のお話しに引き続き犬のステレオ嗅覚についてお話しをさせて頂きましたがこの辺りでおしまいとさせて頂きます‼️それでは今夜もお付き合いいただき誠にありがとうございました✨また明日の夜🌠のお越しを心よりお待ちしております🙇‍♂️

Instagram