みなさん、こんばんワンコ🐶🌠今夜🌃もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます😊
さて昨夜は引き続き犬に日本語は通じないといったお話しをさせて頂きました✨今夜もまたそのお話しの続きをさせて頂きたいと思います❗️
犬という動物は単独行動を好む猫とは対照的に群れで生活をする習性を持っています😊そうなるとお互いの意思疎通、コミュニケーションがとても重要になってきます✨人間は言語を持っているのでそれを使ってお互いの意思を伝え合いますが犬は言葉を使わないので他のコミュニケーション方法を使っているはずでるよね❗️もちろん言葉に近いものとして吠え声や唸り声、遠吠えなども使うのですがこれらは自分の意思表示をするもので相手の意思を汲み取ることはできません💦
では犬の場合、どういった方法で相手の意思を理解するのかというとそれは簡単にいうとボディランゲージなのです😊特に自分が何かのアクションを起こした時に相手がどういった動きをするのかで意思を確認し意思疎通を図っているわけですね✨
今夜🌠は昨夜のお話しに引き続き犬は日本語が分からないといったお話しをさせて頂きましたがこの辺りでおしまいとさせて頂きます‼️それでは今夜もお付き合いいただき誠にありがとうございました✨また明日の夜🌠のお越しを心よりお待ちしております🙇♂️
