みなさん、こんばんワンコ🐶🌠今夜🌃もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます😊
さて昨夜は引き続き犬の躾で褒めて躾けるといったことをお話しをさせて頂きました✨今夜はお題を変えてまた違ったお話しをさせて頂きたいと思います❗️
昨夜までのお話しの中で愛犬がよくない行動をした時には何も起こさないのが大切だとお伝えしました😊しかし愛犬がリビングにいる時にトイレ以外の場所で排泄をしてしまった時にはつい「あっ」とか言ってしまいがちですよね💦「またそんなところでオシッコして、、、ダメだよ!」なんて言葉も出てしまいます❗️
飼い主さんからしてみればそれが所定の場所以外で排泄をしたらダメだと教えているということなのですがここで考えていただきたいのは犬は日本語が分からないということです😰仮にトイレを失敗した状況で「そうそう、そこでオシッコするのは正解でとってもいいよ」と言ったとしても愛犬から見れば全く同じことなのです❗️とすると所定の場所でちゃんと排泄した時に「お利口さんだね、ちゃんとできたね」と褒めているのとほぼ同じ状況が生まれます💦ですのでトイレを成功した時に褒めることとの差を愛犬にストレスを与えない範囲で最大化するためには何もしないことが重要となるわけです😊犬には日本語が通じない、これを今一度よく考えてみて頂きたいと思います✨
今夜🌠は昨夜のお話しからお題を変えて犬には日本語が通じないといったことについてお話しをさせて頂きましたがこの辺りでおしまいとさせて頂きます‼️それでは今夜もお付き合いいただき誠にありがとうございました✨また明日の夜🌠のお越しを心よりお待ちしております🙇♂️
