
Screenshot
みなさん、こんばんワンコ🐶🌠今夜🌃もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます😊
さて昨夜はお題を変えてドッグトレーニングの理論的なお話しをさせて頂きました✨今夜も引き続きそのお話しをさせて頂きたいと思います❗️
昨夜のお話しの中でリコール(呼び戻し)のトレーニングを例にとって犬の学習理論のあらすじをお話ししました😊人間の方から見た流れで説明をさせていただいたのですがこれを犬の方から見るとどうなるのでしょうか❓
まず「オイデー」という声(音)が聞こえます、その次にその声に反応して声のした方向に向かって行きます、最後に美味しいオヤツがもらえるといった流れですよね😊もちろん最後はオヤツがもらえる、ではなくて頭を叩かれる(絶意にしないでくださいね)、または何も起こらないという流れもあり得ると思います✨犬の方から見ればこの最後に起こることがいいことなのか、悪いことなのかによって次に「オイデー」という声(音)が聞こえた時にどう行動しようかと考える気持ち、感情が変わるわけですよね❗️
今夜🌠は昨夜のお話しに引き続きトレーニングの理論的なお話しをさせて頂きましたがこの辺りでおしまいとさせて頂きます‼️それでは今夜もお付き合いいただき誠にありがとうございました✨また明日の夜🌠のお越しを心よりお待ちしております🙇♂️