みなさん、こんばんワンコ今夜
もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます
さて昨夜も引き続き◯◯犬の読み方について柴犬の読み方のお話しをさせて頂きました柴犬の読み方の正解はその歴史を振り返っていくと明らかになるというところまでお話しをさせて頂きましたので今夜はその続きのお話しです
1931年から1937までの間に相次いで絶滅危惧種として7犬種の日本犬が天然記念物に指定されましたその中で柴犬も1936年(昭和11年)12月16日に国の天然記念物の指定を受けました
文化庁のHPでその関連資料を確認することができるのですが、それによると柴犬の読み方は「シバイヌ」となっています
そうです、柴犬の正式な読み方は「シバイヌ」と明記されているので、正解は「シバイヌ」ということになりますね
しかし実際のところは「シバケン」と読む方も多くいらっしゃいますし、私の持っている犬種図鑑にも「シバイヌ」「シバケン」の両方の呼び方が記述されていますみなさんはどちらの読み方をされていますか
今夜は柴犬の正式な読み方をご紹介させて頂きましたがこの辺りでおしまいとさせて頂きます
それでは今夜
もお付き合い頂き誠にありがとうございました
また明日の夜
のお越しを心よりお待ちしております
