みなさん、こんばんワンコ🐶🌠今夜🌃もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます😊
さて昨夜は引き続き犬の歯の健康についてお話しをさせて頂きました✨今夜もまたそのお話しの続きをさせて頂きたいと思います❗️
近年、愛犬の歯の健康について関心を持つ飼い主さんが増えていますね😊これはすごくいいことだと思います✨愛犬の歯磨きというとどうしても人間と同様に歯ブラシでペーストをつけゴシゴシ擦るというイメージになりがちですが、犬にとっては自然界では絶対にみずからしない行動であるのでどうしても違和感があって当然です💦愛犬が嫌がっても押さえつけてでもできなきことはないのですが歯ブラシを見たとたん逃げ回ったりする様になると歯磨きがとても大変なことになってしまうこともあります😰
まずは人間に歯を触られることに慣らせることからはじめていくのがオススメです❗️特に歯がまだ乳歯の子犬であればそんなに頑張って磨かなくても抜けてしまう歯なのでなおさらですよね✨オヤツを齧らせながら歯に指でタッチ、徐々に指が触れている時間を長くしつつオヤツの回数も減らしていくことで歯磨きがしやすくなります😊それができたら歯磨きシートを使ったり指サックタイプの柔らかいシリコンの歯ブラシを使ったりしていく様にするのがオススメです❗️
今夜🌠は昨夜のお話しに引き続き犬の歯の健康についてお話しをさせて頂きましたがこの辺りでおしまいとさせて頂きます‼️それでは今夜もお付き合いいただき誠にありがとうございました✨また明日の夜🌠のお越しを心よりお待ちしております🙇♂️
