犬の歯の健康🦷その②

みなさん、こんばんワンコ🐶🌠今夜🌃もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます😊

さて昨夜はお題を変えて犬の歯の健康についてお話しをさせて頂きました✨今夜もまたそのお話しの続きをさせて頂きたいと思います❗️

最近では愛犬の歯の状態をとても気にされる飼い主様が増えました😊犬の寿命が伸びている背景があって高齢になった時に歯周病などの疾患で愛犬も飼い主さんもとても大変な思いをされるケースを時折耳にします💦

歯周病はとても怖い病気なのですがその原因となるのは歯垢が歯石に変わることです❗️犬は歯垢が歯石に変わるのが早いので毎日の歯磨きなどのケアがとても重要となるのはみなさん既にご存知だと思います✨人間の場合、歯垢が歯石に変わるのは諸説ありますが約20日と言われていますが犬の場合はそれよりもずっと早く3日ほどで歯垢が歯石になってしまいます😰これは犬の唾液が弱アルカリ性だということによるものですがそれだけ早く歯石ができてしまうのでなるべくこまめに歯垢をとってあげることが大切だと言えますね✨

今夜🌠は昨夜のお話しに引き続き犬の歯の健康についてお話しをさせて頂きましたがこの辺りでおしまいとさせて頂きます‼️それでは今夜もお付き合いいただき誠にありがとうございました✨また明日の夜🌠のお越しを心よりお待ちしております🙇‍♂️

Instagram