みなさん、こんばんワンコ🐶🌠今夜🌃もわんtogetherのブログへお越し頂きまして誠にありがとうございます😊
さて昨夜は引き続き犬の5月病についてお話しをさせて頂きました✨今夜はまたお題を変えて違ったお話しをさせて頂きたいと思います😊
今のこの季節は梅雨の前で一年の中でも比較的お散歩がしやすい時期でもありますね✨道を歩いているとやはり同じ様にお散歩をされている方もよく見かけると思います❗️公園などに行くと多くのワンちゃんが集まっている光景もよく見かけますよね😊
そんなお散歩コースや公園などでは様々な植物が植えられていたりしますが中には犬にとって危険なものもあり注意が必要です💦皆さんもよくご存知のどこにでもある植物ではチューリップ、ヒヤシンス、ツツジ、ユリ、アジサイ、スイセン、アサガオ、カーネーション、シクラメン、トマトなどは誤って食べてしまうと中毒症状を起こしたりする可能性があります❗️少量ではそういった症状が出ないこともありますが一応、知識として持っておくのも飼い主さんとしていいことだと思います✨
今夜🌠は昨夜のお話しからお題を変えて犬にとって危険な植物についてお話しをさせて頂きましたがこの辺りでおしまいとさせて頂きます‼️それでは今夜もお付き合いいただき誠にありがとうございました✨また明日の夜🌠のお越しを心よりお待ちしております🙇♂️

Screenshot